まだまだ寒い毎日が続いているのにお菓子の世界は着実に春になっていますね。 さくら関係のお菓子のラッシュが始まってます。 今回ご紹介するのは「POCKYさくら抹茶【季節限定】」です。
もうビジュアルからして春色満開です。
POCKYポッキーさくら抹茶には小袋が9パック
パッケージを開けてみると中には小袋が9パック入っていました。
一袋だけ小腹の空いた時に、ちょこっとずつ食べるのにちょうどいい感じかも。
パッケージの絵も春色満開です。 このパッケージならホームパーティでみんなに配ったりしても喜ばれそうだし、いろんなシチュエーションに使えそうですね。
小袋の中にはポッキーが6本
小袋を開けると中にはポッキーが6本入っていました。 まさに日本の春が詰まっている感じです。
プレッツェルはほんのりさくら味
POCKYポッキーさくら抹茶の断面です。 中のプレッツェルはピンク色で、よくよく味わっていると桜餅の味がしますよ。
ちょっぴり塩味が効いていているので、周りの抹茶味のチョコとのバランスが絶妙です。 抹茶のチョコは甘さが控えめになっているから、どんどん食べれちゃう・・・危険です^^;

POCKYポッキーさくら抹茶の口コミ
いい口コミ
- ピンク色のプリッツと抹茶色のチョコの組み合わせがかわいいです
- 9袋も入っているからちょこっと食べにちょうどいいです
- 抹茶の味が濃い、渋めのしっかり抹茶味でした
- お花見の季節にはぴったりです
- プリッツの塩味とチョコの甘味がちょうどいいバランスでした
残念な口コミ
- 味はほぼ抹茶、もう少しさくらの味がすればよかったです
- さくら味を期待したけれど抹茶が強すぎました
- 抹茶というよりも煎茶の風味だと思います
さくらの風味がいまいちよくわからないという口コミが多かったです。
さくら味を味わうために食べ方を工夫している人もいました。
抹茶チョコを先に食べてから、プレッツェルを味わうという食べ方。
やってみました! 抹茶チョコを全部食べた後に、プレッツェルを実食!
うん、なるほど・・・ 確かにチョコと一緒に食べるよりもさくらの風味が口の中に広がりますね。
プレッツェルだけで食べたほうが食べ終わった後もスッキリとしているので、思わずもう一本・・・止まらなくなりそうです。
POCKYポッキーさくら抹茶の原材料
【原材料】 小麦粉、砂糖、乳糖、ココアバター、全粉乳、植物油脂、ショートニング、抹茶、桜葉エキスパウダー、食塩、イースト/乳化剤、ベニコウジ色素、香料、調味料(無機塩)、膨脹剤、甘味料(スクラロース)、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
【原材料に含まれるアレルギー物質】 乳成分・小麦・大豆
POCKYポッキーさくら抹茶のカロリー
小袋ひとふくろあたり63kcalです。 ご飯一膳を140gとしたら、POCKYポッキーさくら抹茶だいたい3袋でご飯一膳分のカロリーになります。
まとめ:POCKYポッキーさくら抹茶は春色満開ポッキー
POCKYポッキーさくら抹茶は見た目から心を奪われる春色満開の季節限定のポッキーです。
コーティングされている抹茶チョコの甘さ控えめほろ苦さが、私的には満点に近い味です。
プレッツェルのさくら味はちょっとわかりずらいかなと思いますが、プレッツェル単体で食べるとしっかりさくらの味を感じます。
季節限定のポッキーなので、お見逃しないように・・・
まちゃこの評価
まちゃこ
抹茶とさくら餅の組み合わせが最強だと思っている私にとってはまさに夢のポッキーです。
一緒に食べるとさくら味があまりわからないので別々に食べる食べ方にハマりました。