京都三大祭りのひとつ、祇園祭に行ってきました。
一通り鉾を見た後に休憩に立ち寄ったスターバックスで祇園祭限定メニューを発見!
京都らしく抹茶フラペチーノのお店オリジナルカスタマイズです。
迷うことなく注文です。
とっても美味しかったのでレシピまで聞いちゃいました。
そんな食レポです。
祇園祭の穴場的休憩場所を発見
今年の祇園祭は例年に比べて気温が低くて過ごしやすかったのですが、ぐるぐると鉾を見て回っているとさすがに疲れてきたので休憩することにしました。
なかなか休憩場所が見つからない中、LAQUE (ラクエ) 四条烏丸に入ってみると、3階のクッキングスタジオの一部を休憩場所として開放してくれていました。
利用できる条件はただひとつ。
LAQUE (ラクエ) 四条烏丸でテイクアウトの商品を持ち込むこと。
早速テイクアウト商品を求めてお店を巡っている時に見つけたのがスターバックスの祇園祭限定メニューーです。
それも抹茶フラペチーノをベースとしたオリジナルカスタマイズ!
迷うことなく祇園祭限定メニューを買って、クッキングスタジオで休憩です。
祇園祭限定大人の抹茶フラペチーノは甘さスッキリ
見た目は濃い抹茶色のフラペチーノです。
下の方にシロップが溜まっていました。
期待大で飲んでみると「美味しい!」
確かに甘さが控えめなので大人の味です。
カスタマイズのせいか普通の抹茶クリームフラペチーノにはあるホイップがなしになっていたのがちょっと残念に思いながらいただきました。
祇園祭限定大人の抹茶フラペチーノのレシピ
また後日同じようにカスタマイズして飲みたいと思ったのでレシピを教えてもらいました。
- 抹茶クリームフラペチーノ
- パウダー多め
- シロップをモカシロップに変更
- エスプレッソを追加
作ってもらう時にシロップをカップに沿わせるように流し入れてもらって、そこにエスプレッソを入れて、その上にフラペチーノを入れてもらいます。
オリジナルレシピではクリームはなしです。
普通にエスプレッソ追加と頼むと、フラペチーノに混ぜてしまうらしいので、そこは混ぜないで別々に入れてもらうことがポイントのようです。
お値段は普通の抹茶クリームフラペチーノにエクストラショットが50円追加されただけでした。
こんどお店が空いている時に注文してみようと思います。
まとめ:スタバのカスタマイズレシピは無限大
今回のことに限らずスタバってカスタマイズレシピが豊富ですよね。
インスタやツイッターで「スタバ カスタマイズ」と検索するといっぱい美味しそうなメニューがあります。
そこから自分オリジナルのカスタマイズを作っていくのも楽しそうですね。
まちゃこの評価
まちゃこ
抹茶クリームフラペチーノのパウダー多めは頼んだことがあるのですが、シロップをモカシロップに変えるというカスタマイズが衝撃的に美味しかったです。今度はホイップはそのままで注文しようと思います。